新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« 伊藤園 TEA'STEA マンゴーラッシー | トップページ | 森永乳業 リプトン グリーンアップルティー »

ファミリーマート 俺の丼プリン

 ファミリーマートで、俺のシリーズの変わった商品を、目にしました。
 俺の丼プリンというもので…いつもの俺のプリンとは、形状が大きく異なっています。
 東京旅行(6月13日)のときに発見したのですが、そのときは購入できず…こちらで探していて、ようやく手に入りました。

Imgp8493

 こちらが、商品です。
 直径12センチ、高さは8センチという、ビッグサイズです。
 値段は298円(税込)で…内容量はなんと、420グラムです!
 当然、カロリーのほうも高めで…506キロカロリーでした。
 調べてみると、通常の俺のプリンが455グラム、544キロカロリーなので、それよりは若干少なくなっているようです。
 その分、カラメルソースが加わっていて、値段は同じなので…個人的にはこちらのほうがお得かな?と感じました。
 製造は、アグリテクノという、俺のプリンシリーズを作っている会社です。

Imgp8494

 横から撮影してみました。
 まさに、「丼」という表現がぴったりです。
 これは、食べ応えがありそうですね。

Imgp8495 Imgp8496

 対象物が欲しかったので、3連のプリン(70グラム)を横においてみました。
 どれだけボリュームに差があるか、わかると思います。

Imgp8497

 蓋を取ると、プルプルです。
 もしかしたら、出来るかも…と思い、皿を上にのせて、ひっくり返してみました。

Imgp8499

 結果は、大成功です!
 巨大なプリンが、皿の上にどっしりと乗っていて…プリン好きにはたまらない光景だと思います。

 食べてみると…プリンの部分は、普通のプリンよりもねっとりした感じで、ちょっと独特の歯ごたえでした。
 少し、好みが分かれるかもしれません。

 そして、カラメルが加わることで、味に変化がつき、飽きにくくなっています。
 そのため、量が多くても食べやすくなっており…最後まで美味しく食べることが出来ました。
 (もっとも、母と分けて食べたから、かもしれませんけれどね)
 通常の俺のプリンよりも、断然こちらのほうがお勧めです!

 形状だけではなく、カラメルが加わることで、味の面でも進化が見られました。
 思う存分、プリンを食べたい…という気分にこたえてくれる商品だと思います。

« 伊藤園 TEA'STEA マンゴーラッシー | トップページ | 森永乳業 リプトン グリーンアップルティー »

お菓子関連」カテゴリの記事

ファミリーマート」カテゴリの記事

コメント

俺のシリーズ留まる事をしらないですね。
プリンを丼にしてしまいましたか。
おいしさがアップしていたようで、何よりです。
ファミリーマートでチェックします(^^)

丼プリンというネーミングも面白いですし、見た目も本当に丼のようですね☆
美味しそうです♪
ねっとりとした食感のプリンを味わってみたくなりました☆
家族が揃う休日にシェアしたいです☆

 スマッシュさん、こんばんは。

 俺のシリーズ、どうしても私の場合、チェックしてしまいます。
 ほかのブログでは、あまり取り上げられていないというのもありますし、量が多いので満足感があるのも大きくて…。
 母とシェアすれば、むしろ安上がりというのもあります(笑)。

 丼状になっており、カラメルが加わったことで、いっそう美味しくなっています。
 ちょっと個性的な食感ですが、これはこれで悪くないと感じました。
 ぜひ、チェックしてみてください。

 kettsuさん、こんばんは。

 丼プリン…この発想が、すごいと思います。
 形状の上でも、こちらのほうがスプーンが短くても食べやすく、いいと感じました。
 これからは、こちらをメインに発展させて欲しいと思うくらいです。

 食感が、普通のプリンと少し違うので、人によってはいまいちと感じるかもしれませんが…濃厚な味で、悪くない商品だと思います。
 機会があれば、試してみてください。

 こんばんは☆こねこです♪

 わ~い、プリンだぁ~(◎´∀`)ノ

 でも「俺の」シリーズにしては控えめな?・・・と思ったら、普通のプリンと比較した写真を見て、納得(笑)。

 しかも、お皿に返したのも、こんなに綺麗にできるのか!っていうくらい大成功でしたね☆

 これでだいぶプリン欲が高まってきました♪

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 こねこさんといえば、プリンですからね(笑)。
 しかも、このボリューム…おそらく満足できるのではないかな?と思います。
 普通のプリンと比較すると、この大きさがよくわかると思って、今回対象物として並べてみました。

 お皿に…うまくいって、よかったです。
 まさに「山」のような感じで、実に美味しそうです~!

今さらですが、昨日これがふつうの「俺のプリン」と並んで置かれているのを見て、大きさにびっくり。これを飽きずに食べられて、かつカロリー的にも気にならない人って、どれだけいるんでしょうね。
markさんは大抵お母様とシェアしておられるのでしょうか?シェアするにあたって、お母様の好みも尊重されたりしますか?
というのも、自分に当てはめて家族でシェアすることを考えると、
・夫は甘党だけれど健康のためカロリーを気にしなきゃならない
・子はなんでも食べられる(食べていい)わけじゃない
・わたしはニガテな系統あり(激甘・オイリー・チョコ系)、たくさん食べられない
で、意外と難しいなあと思ったりするので、markさんがこのあたりをお母様とどのように調整しているのか知りたいなあと思ったのです。

 いわしさん、こんばんは。

 普通の「俺のプリン」に比べると、実はこちらのほうが、内容量は少なかったりします。
 カラメルも入っていて、普通のプリンに近づいているため、こちらのほうが飽きずに食べられる可能性は高いかな?と感じました。
 食欲があるときの自分ならば、カロリーはともかく、一つ食べきることも、出来そうな気がします。

 私の場合、大きな商品のときは、母とシェアすることが結構あります。
 母の好みは…基本的に、甘いものならば何でも大丈夫(ただし、パインやメロンなど、苦手な果物が結構ある)なので、一部の商品以外は大丈夫ですね。
 本当は、私のほうが、カロリーを気にしないといけないのかもしれませんが…。
 そちらの場合、いわしさんが苦手なもの以外ならば、3人でシェアして、苦手なものは夫と子供でシェアする(少しだけ、いわしさんも味見してみる)という形になるのかな?と感じました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファミリーマート 俺の丼プリン:

« 伊藤園 TEA'STEA マンゴーラッシー | トップページ | 森永乳業 リプトン グリーンアップルティー »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE