新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« タカキベーカリー 十勝産小豆のおやきあんぱん | トップページ | エルビー ナタデココ&カルピス 白ぶどう味 »

ローソン もちとろチーズケーキ

 ローソンで、美味しそうなスイーツを発見しました。
 もちとろチーズケーキという商品で…なぜか、ホームページには記載されていません。
 ローソンブランドのものでは無いようですが、とりあえず手に入れた場所である、ローソンのタグをつけておくことにしました。

Imgp8850

 こちらが、商品です。
 値段は130円(税込)と、それほど高くありませんでした。
 サイズは小さいですが、3個入っているので、分けて食べることもできると思います。

Imgp8851

 とろけるお餅とクリーミーチーズの濃厚な味わい…かなり、楽しみです。

Imgp8852

 カロリーは、1包装で122キロカロリーです。
 かなり低めなので、一包装全部食べても、大丈夫だと感じました。

Imgp8853

 製造は、とかち製菓という会社で、北海道です。
 そこからここまで、運ばれてきたと考えると…輸送技術の進歩、すごいと感じました。

Imgp8854

 愛知にある、日本コムサという会社が、保存方法を変更しているようです。
 ということは、一度北海道から愛知に行って、そこから静岡に輸送されたのでしょうか?

Imgp8856

 中身は、こんな感じです。
 プラスチックの小さなフォークが入っていて、刺して食べるようになっています。

Imgp8857

 横からだと、こんな感じです。
 高さは1センチ弱というところで、それほど大きくないのがわかります。

Imgp8858

 取り出してみると、こんな感じです。
 粉がまぶしてあり、くっつきにくくなっている点が、ありがたいと感じました。

Imgp8859

 カットすると、こんな感じです。
 中にチーズクリームが入っています。

 食べてみると…外側は、もっちりした柔らかい求肥で、美味しいです。
 そして、中に入っているチーズクリームが、絶妙にマッチしていました。
 チーズケーキと言われると、少し首をかしげる商品ですが…チーズ入りの大福だと考えれば、とっても美味しい商品だと思います。

 予想よりも美味しく、満足度の高い商品でした。
 ほかのところで手に入るかどうか、疑問ですが…もしありましたら、手に取ってみても損はしないと思います。

« タカキベーカリー 十勝産小豆のおやきあんぱん | トップページ | エルビー ナタデココ&カルピス 白ぶどう味 »

お菓子関連」カテゴリの記事

ローソン」カテゴリの記事

コメント

見た目も、インプレッションから察するに味も恐らく、セブンイレブンの「ちーずもち」に似てますね。そして味的には、まだ販売中の「チーズ大幅」も近そうです。わたしこれらがわりと好きで何度かいただいておりました。
ロジスティクスについては、北海道で作られ冷凍されて、愛知で解凍されて冷凍から冷蔵になり、静岡に輸送されたのだと思います。それぞれの企業に役割があるので、その方法が経済効率性が高いのでしょう。

以前食べたセブンイレブンのとろ~りちーずもちに似ているなぁと思いました♪
お餅とチーズって意外と相性が良いんだなぁと思った商品の一つです。
こちらの商品も気になります◎
食べ比べしたくなりますね(*^_^*)

これまた変わった商品ですね。
チーズ大福のようなものなんですね。
チーズが好きな人は見逃せないという感じでしょうか(^^)

 いわしさん、こんばんは。

 確かに、セブンイレブンのちーずもちに、よく似ていますね。
 同じような味が楽しめるとしたら…そちらもぜひ、食べてみたいところです。
 いわしさんが、何度か食べているということなので、相当レベルが高そうで…楽しみです~!

 調べてみたところ…そちらの指摘どおり、冷凍から冷蔵にした場合、食品の保存期限が変更されるため、それを行った企業を記載する必要があるということでした。
 確かに、北海道から冷蔵で輸送したとしたら、かなり消費期限が短くなってしまうので、納得です。
 愛知から冷蔵で運ぶのであれば、比較的鮮度を保ちつつ、安価な方法で輸送できそうですからね。
 情報、ありがとうございます。

 kettsuさん、こんばんは。

 私も、その商品を思い出しました。
 そちらを食べておかなかったことが、少し心残りです(苦笑)。
 まあ、今の黒みつきなこも大好きで、何度もリピしていますけれどね。
 もし、そちらのほうで販売していたら、ぜひ食べ比べて、感想を聞かせてください!

 スマッシュさん、こんばんは。

 ちょっと変わった商品で、結構美味しかったです。
 チーズと大福(求肥)が、こんなに相性がいいとは、知りませんでした。
 以前、セブンイレブンで同じコンセプトの商品が出ていたようで…そちらも試せばよかったと、思っています。
 チーズ好きならば、おそらく美味しく感じると思いますよ~!

 こんばんは☆こねこです♪

 チーズケーキでもおいしいのに「もちとろ」なんて言われたら、もう・・・ね。

 見た目も可愛らしく、チーズケーキとはちょっと違うみたいですが、チーズ入りの大福といういい表現をしていただいたので、とても想像しやすいです♪

 実際に食べたら・・・私のほっぺが「もちとろ」になりそうです(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

すごく長旅をされたスイーツですね(^O^)
大きさはないですがチーズクリームはきちんと入っていて美味しそうです!
なるほど、チーズ入り大福ですか~
こちらではまだ発見したことがないので探してみます!

 こねこさん、こんばんは。

 もちとろ…実際、とろっとしたチーズクリームが、モチモチの求肥の中に入っていたので、このネーミングは商品の特徴をうまく表したものだと思います。
 チーズケーキといわれると、少し疑問を感じますが、大福にチーズが入っていると考えれば、悪くない商品でした。
 こねこさんのほっぺと、どちらのほうがより柔らかいか…もしそちらにあれば、買って確認してみるのもいいかもしれませんね。

 カカ男さん、こんばんは。

 北海道から愛知、そして静岡ですからね。
 確かに、長旅といって、過言ではないと思います。
 流通の関係から、一度愛知に運んだのでしょうが…静岡にも静岡空港というものが、一応あるのですが…流通という点からすると、利用価値は無いのでしょうね…。

 サイズは小さめですが、チーズクリームがしっかり入っていて、美味しかったです。
 もし、そちらのほうで見かけることができましたら、試しても損はしないと思いますよ~!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローソン もちとろチーズケーキ:

« タカキベーカリー 十勝産小豆のおやきあんぱん | トップページ | エルビー ナタデココ&カルピス 白ぶどう味 »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE