ファミリーマート レーズンサンド
さとちんさんのブログで、美味しそうなスイーツが紹介されていました。
http://readmailplus.blog48.fc2.com/blog-entry-3542.html
ファミリーマートの、レーズンサンドです。
ローソンの、レーズンサブレが大好きな私としては、ぜひこちらも食べて、比較してみたいと思っていた商品です。
ファミリーマートに行ったところ、あったので、購入してみました。
ちなみに、検索してみたところ…以前、ファミリーマートのレーズンサンドという商品を、食べたことがありました。
ですが、それは常温保存の商品で、今回はチルドの商品なので、味が全く違うと思います。
どんな感じなのか、楽しみです。
http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2013/11/post-d4ae.html
こちらが、商品です。
値段は185円(税込)と、ローソンのレーズン&アプリコットサブレよりも、25円安くなっています。
レーズンのみだったときは、180円でしたが…それは増税前だったことを考えれば、こちらはかなり割安な商品だと思います。
右上に、「さらにおいしくなりました。」という表記があり…どんな味か、楽しみです。
原材料を見ると…いろいろ入っているようです。
ローソンのものよりも、こちらのほうが添加物などの種類が、多いと感じました。
酸化防止のビタミンEなどが、追加されています。
製造は、ヨネザワ製菓という会社でした。
埼玉にある会社のようです。
カロリーは、298キロカロリーです。
ローソンのものと、ほぼ変わらない値だと感じました。
袋を開けると、こんな感じです。
ローソンのものとは違い、こちらは大きく口を開けたような形状になっていました。
中に、大粒のレーズンが4つずつ並んでいるのが、一目でわかります。
この方法は、面白いと感じました。
皿の上に出してみました。
クリームの中には、刻んだレーズンも入っているようです。
さて、味のほうは…?
食べてみると…ローソンのものとは、かなり方向性が違いました。
サブレの部分がしっとりしている点は、同じなのですが…こちらは洋酒が非常に強く、前面に出ています。
ちょっと下品に感じるくらい、アルコールの風味が強いため、一般的にはローソンのもののほうが、上品で美味しいと感じる人が、多いのではないかと思います。
ですが、洋酒の風味が好きな私には、むしろこちらのほうが好みに合っていて…どちらかというと、男性好みの味に仕上げられているのかもしれません。
洋酒に弱い人は、避けたほうが無難な商品です。
かなり個性的な味なので、好みが分かれると感じました。
好きな人には、たまらないですけれどね。
« タカキベーカリー ハンガリー産アカシア蜂蜜フルーツケーキ | トップページ | エルビー 黒ごまソイラテ »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「ファミリーマート」カテゴリの記事
- ファミリーマート 俺のどら焼き(2015.02.16)
- ファミリーマート 俺のティラミス(2015年1月)(2015.01.24)
- ファミリーマート ワッフルチョコアーモンド(2014.10.28)
- ファミリーマート マロンパウンド(2014.10.13)
- ファミリーマート フルーツパウンド2014.9(2014.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
チルド商品のレーズンサンドは珍しいですね。
横置きにしているのも迫力あります。
中身がしっかり見えるので・・・
洋酒の味が相当きついのですか。
それは本当に男性向けですね(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年8月31日 (日) 15:36
本当、ローソンに対抗しているかのような商品ですね。
レーズンサンドは大好きなのですが北海道の六花亭の商品のようなこってりとしたバタークリームが好みなため、ローソンの商品は私には合わなくてリピートしていません。
ファミマの商品は洋酒が効いているとのことでこれまた好みが分かれそうですね♪
機会があれば試してみたいです。
投稿: kettsu | 2014年8月31日 (日) 17:18
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
これ洋酒の香りくるよね~^^
どのくらいはいってるかわかんなかったけどね
香月堂バージョンも楽しみ♪
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年8月31日 (日) 19:23
スマッシュさん、こんばんは。
ローソンの商品も、チルドなので…むしろ常温のほうが、珍しいかもしれません。
スーパーで売っている、ブルボンのガトーレーズンは、常温の商品ですけれどね。
この形状は、中身がしっかり見えるので、大粒のレーズンを前面に出して、アピールしていると感じました。
洋酒は、相当強かったです。
アルコールに弱い人は、へたをすると酔ってしまうのでは?と思うくらいでした。
なので、男性のほうが、美味しく感じるかもしれませんね。
投稿: mark | 2014年8月31日 (日) 19:48
kettsuさん、こんばんは。
ローソンのものと、かなり方向性が違っていて、面白いと感じました。
あちらは不二家、こちらはヨネザワ製菓と、メーカーが違うので、それぞれ個性を出しているのだと思います。
こってりとしたバタークリーム…となると、ちょっと満足できないかもしれませんが、これはこれで美味しいと思いました。
洋酒の風味が大丈夫なのであれば、ぜひ試してもらいたい商品ですね。
投稿: mark | 2014年8月31日 (日) 19:50
さとちんさん、こんばんは。
洋酒、めちゃくちゃ強くて、びっくりしました。
ここまで強いと、子供では絶対に食べられず…大人が楽しむためのスイーツなのだろうな、と感じました。
香月堂のバージョンは…申し訳ないのですが、食べたのが去年なので、再販されることを願うしかないですね…。
あれはあれで、美味しかったです。
投稿: mark | 2014年8月31日 (日) 19:51
こんばんは☆こねこです♪
レーズンサンド、私も大好きなんですが、どうしても「洋酒の壁」があったので、これも見かけながらどうしようかと迷っていたところでした。
しかも、中身も見やすいようにしていただいて、ありがとうございます(笑)。
一応買ってみて、洋酒の壁を超えられそうになかったら、母にあげます( ̄ー+ ̄)
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年8月31日 (日) 20:53
こねこさん、こんばんは。
ファミリーマートのこの商品は、非常に洋酒が強いのが特徴的です。
なので、できればローソンのものから試したほうが、いいかな?と感じました。
ちなみに中身は、この状態で陳列されているので、その点がローソンのものとの大きな差になっていると思います。
一つだけ購入して、母と分けて食べるのが、無難かもしれませんね。
投稿: mark | 2014年8月31日 (日) 22:05
洋酒がかなり効いているんですね!
ローソンもファミマも食べたことがないのでファミマのほうを食べてみたいです!
投稿: カカ男 | 2014年9月 1日 (月) 19:11
カカ男さん、こんばんは。
洋酒、かなり強めです。
少なくとも、子供には絶対に食べさせられないレベルですね。
今はローソンでは、売っていないと思うので…ファミリーマートのほうをまず、試してみてください!
投稿: mark | 2014年9月 2日 (火) 20:10