伊藤園 TEA'STEA カモミール&アップルティー
ローソンの、8月26日のお試し引き換えで、手に入れた商品です。
151円(税込)のところ、メルマガ会員限定の30ポイント(通常60ポイント)で手に入れました。
前回のローズ&ピーチティーが美味しかったので、こちらも楽しみです。
こちらが、商品です。
りんごとカモミール…どんな味になるのか、期待です。
カモミールは、精神を落ち着かせる働きがあるため、リラックスしたいときに飲むといいかな?と感じました。
このシリーズは、カフェインを90%減らしているので、更にリラックスに向いていると思います。
果汁の量は、1.5%と、意外と多めでした。
カモミールは、「大地のりんご」といわれるように、りんごに近い香りがあります。
なので、アップルティーにあわせるのは、理にかなっていると思います。
前回のピーチとローズのように、相乗効果が期待できそうですね。
原材料を見ると…さらに、はちみつも入っていました。
甘味料は使われておらず、そのためカロリーは100mlあたり、30キロカロリーと紅茶にしては、やや高めです。
もっとも、ペットボトルのほかの飲み物よりは、低いですけれどね。
グラスに注いでみました。
澄んだ明るい色で、美味しそうです。
飲んでみると…とってもやさしい味だと感じました。
りんごとカモミール、そして一番強く感じたのは、はちみつの味です。
これらが一体となって、まろやかな飲みやすい紅茶に仕上がっています。
はちみつの柔らかな甘みが、特に印象に残り…りんごとはちみつの相性の良さを感じました。
今回も、大当たりで…このシリーズ、追う価値がありそうです。
次はどんな商品が出るか、楽しみです。
« エルビー ナタデココ&カルピス 白ぶどう味 | トップページ | タカキベーカリー ハンガリー産アカシア蜂蜜フルーツケーキ »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
「伊藤園」カテゴリの記事
- 伊藤園 TEA'STEA アーモンドミルクティー(2014.11.14)
- 伊藤園 スーパーフルーツC スパークリング(2014.10.18)
- 伊藤園 レモングラスティー(2014.10.03)
- 伊藤園 TEA'STEA カモミール&アップルティー(2014.08.29)
- 伊藤園 TEA'STEA ローズ&ピーチティー(2014.08.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« エルビー ナタデココ&カルピス 白ぶどう味 | トップページ | タカキベーカリー ハンガリー産アカシア蜂蜜フルーツケーキ »
りんごとカモミール、そして、はちみつですか・・・
豪華な組み合わせですね。
甘味料を使っていないのも自然な感じで好感が持てますね。
メルマガ会員限定の30ポイントとは本当にお得ですね(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年8月29日 (金) 18:02
スマッシュさん、こんばんは。
なかなか、いい組み合わせで…やさしい味で、とっても美味しく感じました。
普通のペットボトル飲料と、同じ値段の点も、ありがたいです。
甘味料を使っていないので、カロリーはやや高めですが…その分自然な味が楽しめると思いました。
メルマガ会員限定の、30ポイントは…ほぼ5倍という効率の良さなので、積極的に狙っています!
投稿: mark | 2014年8月29日 (金) 20:14
カモミールは「大地のりんご」、勉強になりました!
はちみつ甘さがするんですね~
りんごとはちみつは相性抜群ですしカモミールもうまく纏まってて美味しそうです!
投稿: カカ男 | 2014年8月29日 (金) 20:46
カカ男さん、こんばんは。
カモミール、日本だとカミツレ(加密列)という名前で呼ばれます。
検索すると、ポケモンのキャラクターのほうが前面に出ているようですが…。
リラックス効果のあるハーブなので、眠る前に飲むと、効果的ですね。
蜂蜜の甘さと、りんごの味がマッチして、とっても美味しかったです。
機会があれば、リピしたいと感じました。
投稿: mark | 2014年8月29日 (金) 21:35
こんばんは☆こねこです♪
個人的に、ウチがリンゴに縁があるからというのもありますが、小さいころ風邪をひいたとき、すりおろしたリンゴなどで元気が出た記憶があって、リンゴ=万能フルーツというイメージです(笑)。
実際に「医者いらず」とも言われるくらいですし、私が元気になったのも必然かもしれません☆
で、長い前置きになりましたが、そんなリンゴなので、これも飲んでみて元気を出したいと思います♪
あ・・・別に今、ぐったりしてるわけじゃないんですけどね(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年8月29日 (金) 22:05
こねこさん、こんばんは。
摩り下ろしたりんご…病人が口にする食べ物の、代表的なものの一つですね。
口にしやすく、消化されやすいので、かなり助かると思います。
医者いらず…私の場合は、アロエやトマトの印象が強いのですが、検索すると確かにりんごもそう呼ばれているようで…勉強になりました。
この商品の場合、更に蜂蜜が加わっているところが、大きいと思います。
やさしい味で、また飲みたいですね。
仕事を終えて、一息つくときに、ぴったりだと思います。
投稿: mark | 2014年8月30日 (土) 18:31