ファミリーマート ぷにほっぺ(カスタード)
さとちんさんのブログで、面白い商品を発見しました。
ぷにほっぺというもので…パッケージが変わっていて、興味を持ったため、ファミリーマートに行ったときに購入してみました。
こちらが、商品です。
顔が描かれていて、ユーモラスな印象を受けるパッケージです。
値段は100円(税込)と、お手ごろ価格でした。
カロリーは、149キロカロリーです。
サイズが小さいため、手ごろな値になっています。
製造はヨネザワ製菓で、先日紹介したレーズンサンドと、同じ会社でした。
袋から出すと、こんな感じです。
見た目は、ポンデケージョ系のシュークリームに似ていますが、果たして…?
カットすると、こんな感じです。
サイズの割には、それなりにカスタードクリームが入っていました。
食べてみると…ぷにほっぺという名前から、もっとぷにっとした食感を想像していたのですが…ぷにぷに感は、やや弱めです。
その系統のシュークリームと、通常のシュークリームの間くらいだと感じました。
以前食べた、へなちょこシューにちょっと似ていますが…こちらのほうがやや劣るかな?という感じです。
カスタードクリームは、甘さもそれなりにあり、まあまあだったのですが…もっと餅のようなしっかりした食感であれば、よかったな、と感じました。
予想と外れていたために、低評価になってしまいましたが…そういうものだと割り切って食べれば、悪くないかもしれません。
パッケージがかわいらしいので、どちらかというと子供向けかな?と感じました。
カスタードの甘さも、喜ばれそうですからね。
« キリン 午後の紅茶 巨峰&マスカット | トップページ | 不二家 ミルキープリン »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「ファミリーマート」カテゴリの記事
- ファミリーマート 俺のどら焼き(2015.02.16)
- ファミリーマート 俺のティラミス(2015年1月)(2015.01.24)
- ファミリーマート ワッフルチョコアーモンド(2014.10.28)
- ファミリーマート マロンパウンド(2014.10.13)
- ファミリーマート フルーツパウンド2014.9(2014.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(*´∀`)ノ゙こんにちゎ~★
へなちょこシューってあるの!?(´▽`*)アハハ
ヨネザワ製菓は、コンビニにはシュークリームがメインなので
これもその系統かもね^^
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年9月 6日 (土) 09:59
コメントありがとうございます!
コメ返させて頂きましたヽ(´▽`)/
ファミリーマートは
ヨネザワさんとデザートランドと
提携しているので他のコンビニ
とはなにか変わりをかんじます
モンテールのエクレア美味しかったので
ぜひお試しください♬
投稿: yum | 2014年9月 6日 (土) 12:32
本当に子供向けなんでしょうね。
ローソンへ行ってきました。
佐賀ほのかラテ引き換えできました。
小岩井のコーヒーが売場に無くて残念でした。
ピュアカスタードシューは売り切れていました。
1つでもお試し引き換えできて満足です(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年9月 6日 (土) 15:19
さとちんさん、こんばんは。
へなちょこシューは、以前ヤマザキで販売されていた、「ふ」のシリーズの姉妹品にあたるものです。
http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2012/02/post-d1d7.html
かなり前の商品で、単発で消えてしまったので、知らない&覚えていない人も、多いでしょうね。
私の場合、かなり気に入ってリピした商品なので、強く印象に残っていました。
ヨネザワ製菓の商品は、これ以外ではまだ、レーズンサンドしか食べておらず、評価を下すには早計かもしれませんが…ちょっと味のバランスが悪いメーカーなのかな?と思いました。
シュークリームがメインということなので、次は普通のシュークリームを食べて、方向性を確認してみたいです。
投稿: mark | 2014年9月 6日 (土) 20:53
yum(ゆむ…と読むのでしょうか?)さん、こんばんは。
こちらでは、はじめまして!
コメント、ありがとうございます。
ファミリーマート、デザートランドと提携した商品は、何度か目にしたことがあったのですが…こちらは、記憶から消えていました。
記事を検索してみたところ、俺のシリーズの、エクレアを作った会社だったのですね!
あれは美味しかったので…今回のシュークリームが、ちょっと中途半端になってしまっただけで、メーカーとしてはしっかりしているところなのかもしれません。
ほかにも、あまり耳にしないメーカーの商品があったり、焼き菓子の種類や新商品を出す頻度が、ほかのコンビニとは比べ物にならないほど多かったりと、ファミリーマートはちょっと独自路線を進んでいるな、と思うことがあります。
個人的には、結構好きですね。
モンテールのエクレア…こちらのほうで発見できたら、ぜひ試してみようと思います。
さつまいも、大好きですからね。
投稿: mark | 2014年9月 6日 (土) 21:01
スマッシュさん、こんばんは。
見た目がかわいらしく、子供や女性にアピールしているのかな?と感じました。
値段も、お小遣いで購入できる範疇だと思いますし。
方向性は、悪くないと思います。
ローソンの、佐賀ほのかラテ、私も交換しました。
早速飲んで、後は感想をブログの記事にするだけなのですが…ほかにも記事にしたい商品がたくさんあって、紹介が遅れるかもしれません。
ほかの紙パックの商品も、すべて交換してしまって…冷蔵庫の中が、すさまじい状態になっています(笑)。
ピュアカスタードシュー、こちらのほうでは店頭に並んでいるので、まだ販売中だと思います。
次に行ったときに、発見できることを願います!
投稿: mark | 2014年9月 6日 (土) 21:05
こんばんは☆こねこです♪
ぷにほっぺ・・・まさに私みたいな・・・?
しかも、このパッケージのイラストがいいですね。
これこそ私みたいな感じがして(笑)。
で、中身のほうは・・・無難にカスタードといったところでしょうか。
でも、ぷにぷにした食感には、カスタードのような甘さが合うと思います。
私もこれを食べて、イラスト通りの顔になりましょうかね(*´∇`*)
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年9月 6日 (土) 21:42
こねこさん、こんばんは。
ぷにほっぺ…かわいらしいイラストですよね。
ユーモラスで、なかなか印象的だと思います。
ただ、中身はそちらの言葉通り、無難という感じで…特筆するほどの美味しさではないかな?と思いました。
まあ、値段が値段なので、これでも十分なのかもしれませんけれどね。
もう少し、ぷにぷに感が強いほうが、個人的には美味しくなったのではないかな、と感じました。
投稿: mark | 2014年9月 6日 (土) 22:05
この商品、ファミマのHPで見て気になっていました。
ローソンのもちぷよやヤマザキのぷにたまみたいな感じかなぁと思っていたのですがまたちょっと違うようですね。
そういえばローソンのもちぷよがなくなってしまい寂しいです(>_<)
投稿: kettsu | 2014年9月10日 (水) 13:57
kettsuさん、こんばんは。
この商品、もちぷよなどの系統とは、少し違う食感でした。
それらとシュークリームの中間という感じで、なんとなく昔あった、ヤマザキのへなちょこシューに近いものがあります。
ただ、こちらのほうがより、シュークリームに近い感じで…食感に違和感を覚えました。
割り切って食べるのであれば、いいのだと思いますけれどね。
ローソンのもちぷよ、なくなってしまいましたね…。
新しい味の商品が出ることを、期待です。
投稿: mark | 2014年9月10日 (水) 20:13