伊藤園 スーパーフルーツC スパークリング
ローソンの、10月14日のお試し引き替えで手に入れた商品です。
151円(税込)のところ、メルマガ会員限定の30ポイント(通常60ポイント)で、手に入れました。
なにやら怪しい雰囲気の飲み物ですが、味の方はどうなのでしょうか?
こちらが、商品です。
見た目が何となく、外国の飲み物を思わせるようなデザインだと感じました。
ビタミンCが1000mg入っているということで、栄養的には悪くないと思います。
また、人工甘味料、着色料、保存料は使われていないということで、見た目に反してある程度の安心感があるかな?と感じました。
製造も伊藤園なので、とんでもないものは出さないと思いますし…。
入っている果物は、パッションフルーツ、カムカム、アムラ、アサイー、マンゴー、リンゴの6種類です。
かなりマイナーな果物が多く、私もアムラというのは、初めて目にしました。
調べてみると…かなり栄養価の高い果物のようです。
http://amla-jp.org/amla.html
果汁は10%未満ということで、量としてはそれほど入っていないようでした。
それぞれの果物の、イラストが描かれていました。
酸味と渋みがほどよい…渋みもあるということで、どんな味なのか、気になります。
健康成分を多く含む果実を、6種類混ぜるという、面白い試みです。
かなり個性的な素材が多いので、ぶつからなければいいのですが…。
カロリーは、100mlあたり42キロカロリーです。
甘味料を使っていないので、ある程度高めですが、それでもペットボトル飲料の平均より少し低めかな?という感じです。
国内で製造していますということで、安心材料が増えました(笑)。
見た目からすると、外国から直輸入だと思う人も、いるでしょうからね。
原材料では、糖類が最も多く、果汁、そしてアムラは粉末を、アサイーはエキスを使用しているようです。
ビタミンCと香料は入っていますが、比較的シンプルな作りだと思いました。
中身は、こんな感じです。
着色料を使っていないので、果物自体の色だと思うのですが…なかなかすごい色です。
さて、味の方は…?
まずくは無いのですが…どことなく、栄養ドリンクっぽいような、特殊な風味があります。
果物のフレッシュさよりも、作り物っぽいような独特の感じになっていますが…これはこれで、個人的には嫌いでは無い味だと思いました。
何より、「効きそう」な感じがするのが、いいところです(笑)。
かなり癖の強い味なので、好みが分かれる商品だと思います。
栄養価は高いので、必要とするときに飲むのがいいのかな?と感じました。
« DRM保護された動画の盲点 | トップページ | ローソン ピュアフィナンシェ »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
「伊藤園」カテゴリの記事
- 伊藤園 TEA'STEA アーモンドミルクティー(2014.11.14)
- 伊藤園 スーパーフルーツC スパークリング(2014.10.18)
- 伊藤園 レモングラスティー(2014.10.03)
- 伊藤園 TEA'STEA カモミール&アップルティー(2014.08.29)
- 伊藤園 TEA'STEA ローズ&ピーチティー(2014.08.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
伊藤園は結構、チャレンジャーですね。
今回の商品もなかなか凝ったもののようです。
栄養価が高いものは栄養ドリンクのような味になるんですかね(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年10月18日 (土) 17:20
こんばんは☆こねこです♪
スーパーフルーツ・・・名ばかりではなく、しっかり入ってるんですね。
こうやってイラストで表してくれると、分かりやすくていいですね。
入ってるものに個性を感じますけど、これはこれで飲んでみたいです。
伊藤園といえばお茶のイメージですけど、こういうのもあると、次は何が出てくるんだろうと楽しみになりますね♪
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年10月18日 (土) 19:50
スマッシュさん、おはようございます。
伊藤園、意外と面白い商品を出すことがありますね。
今回のこれは、なかなか個性的で…こういう試みも、悪くないと感じました。
栄養ドリンクというか、独特の「天然っぽく無い、合成的なフルーツ味」みたいな感じを受けたのですが、香料などのバランスの結果、そうなってしまったのかな?と思っています。
もしかしたら、フルーツがぶつかり合って、こうなったのかもしれませんけれどね。
投稿: mark | 2014年10月19日 (日) 07:34
こねこさん、こんばんは。
スーパーフルーツ…イラストで表記されているので、わかりやすいです。
知らなかったものもあって、なかなか面白いと感じました。
知っているものでも、カムカムやアサイーは、ごく最近になって使われるようになったものですからね。
かなり個性的な商品で…味の方はあまり万人受けしないかもしれませんが、個人的にこういう挑戦は、どんどんやってほしいと思います。
無難な商品ばかり出しているようでは、おもしろみが無いですからね。
そういう意味では、昔の変わり種ペプシは好きだったのですが…今はもう、やめてしまったようで…本当に、残念です。
投稿: mark | 2014年10月19日 (日) 07:36