新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« カルピス カルピスソーダNEO ジンジャースパーク | トップページ | ファミリーマート マロンパウンド »

焦りまくり

 近々、家から出て、一人暮らしをすることになりました。
 その関係で、いろいろと準備を整えていたのですが…その中の一つに、パソコンの状態を整えるというものがあります。
 TVチューナーで、KEIANの安いものだと、地上波のみしか出来ない上、DVDやブルーレイへの書き出しが出来ず、またI.OデータのGV-MC7/XSという機種(結構高く、1万円くらいしたものです)は、本来出来るはずなのですが、なぜかうまくいかなくて…そのため急遽、新しいボードを購入することにしました。
 本来は、ブルーレイレコーダーを買った方が良いのかもしれませんが、最低でも2万4千円台ですし、少しでも持って行くものを減らしたかったので…。

 そこで、PIX-DT260というボードを、選んでみました。
 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/
 この機種は、価格.comでの評価も高いため、試してみようと思ったのです。
 最低価格より、2円高かったのですが、e-zoa.comというところで購入し、店頭で受け取ることにしたところ…お店に在庫があったため、わずか10分で受け取れる状態になり、慌てて自転車で取りに行くことになりました(笑)。
 1万4,800円なので、安い買い物では無かったですけれどね。

 そして、接続したのですが…なぜか全く、映像が映らないのです。
 アンテナの受信強度を確認しても、スキャンの時は高い値なのに、実際に起動させると0ということで、全く受信できていないという状態でした。
 その上、B-CASカードが刺さっていないというメッセージまで表示され…本当に、焦りました。

 取扱説明書があまりよくなくて、二種類の差し込み方が書いてあり、間違った方向でやったことに気づいたのは、ネットで必死になって調べて、30分くらい悪戦苦闘した末でした。
 ドスパラのページに、差し込む方向が記載されていて…それで裏表が逆だと判明したのです。
 http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl;jsessionid=AFF2B14B8278BAAF0B97FCC29A847F9F.sc-ap4-1?&sid=a5cd73729e8c090c503183782572ca16&dummyparam=&event=MobileFaqRead&tid=1691070&searchToken=
 どちらでも刺さってしまう(というか、最初角度が悪かったのか、この方向では刺さりにくかったのも、間違いに気づかなかった理由です)ため、このようなことになってしまい…正しい方向で刺したところ、あっさりと起動しました。

 説明書には、正しい方向だけを記載してほしいと、強く思います。
 ほかの製品と流用するために、二つ図を載せていたのが、間違いの原因なのですし…。
 今回は、かなり苦労しました。

 後は、録画したものがうまくDVDや、ブルーレイに移動できれば、文句なしです。
 今日の夜に、適当な番組を録画して、試してみようと思います。

« カルピス カルピスソーダNEO ジンジャースパーク | トップページ | ファミリーマート マロンパウンド »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

3連休で準備が進めばいいですね。
あまり詳しく書かれても誰も解りませんく(>_<)

 スマッシュさん、こんにちは。

 3連休の最後の一日は、のんびり過ごすことにしようと思います。
 少しでも疲れをとって、仕事に向かいたいですからね。

 ちなみに、この記事は「同じような経験をした人が、検索して見つけること」だけを目的に、記載したものです。
 説明書が悪くて、裏表を間違える人、かなりいると思うので…。

(*´∀`)ノ゙こんにちゎ~★
お疲れさま^^

取説って、ごちゃごちゃ書いてるわりには
こっちがやりたいことがストレートにのってないよねΣ(´∀`;)

あまり無理はなさらないでくださいね♪
今日は連休の最終日でしたがmarkさん的にはのんびり過ごすことができましたか?
ゆっくりと休暇を取ってお仕事に備えてください☆

とうとう一人暮らしなさるんですね。おめでとうございます!実際に引っ越すまで、そして引っ越してからも暫くは片付けや種々の手続きなどでバタバタと大変だと思います。体調にだけは気をつけてくださいね。
取説のわかりやすさって同じメーカーでも商品によりけりだと思います。ドキュメント担当者のスキルってことなんだけど。弊社も法人向けパッケージソフトやサービスを提供するベンダーなんですが、Docの力量でけっこう差が出ますねぇ(;´д`)

 さとちんさん、こんばんは。

 かなり、疲れました…。
 ネットで調べても、なかなかこれだという情報が見つからず…加えて最初のうち、正しい向きで挿入しようとすると、引っかかるような感覚があったため、怖くて出来なかったのです…。
 ほかの商品の図を流用するのは、さすがに勘弁してもらいたいと思いました。
 というか、挿入方法が商品によって異なるという時点で、おかしいと思います!

 kettsuさん、こんばんは。

 基本的には、今日はゆっくり休養しました。
 それでも、台風の影響もあって、少し不安定で…明日からの仕事、大丈夫なのかと不安がありますけれどね。
 早めに休むことにして、明日からしっかりがんばろうと思います。
 応援、ありがとうございます。

 いわしさん、こんばんは。

 いよいよ、一人暮らしが近づいてきました。
 それに伴い、様々な準備が必要で…相当大変そうです。
 前後に一日ずつ休みを取って、役所や警察署(免許)に手続きをするようにしようと思っています。
 体調管理…本当に、気をつけないと、ですね。

 取扱説明書、そもそも図が二つ並んでいる時点で、致命的だと思います。
 せめて、この商品はこちらのタイプですという形で、注記がされていればよかったのですが…。
 そのあたりの細かい配慮、パソコンのパーツだと、なされていないメーカーが多いですね…。

 こんばんは☆こねこです♪

 おめでとうございま~す☆・・・ていうほどのことじゃないと思いますが、おめでとうございます(笑)。

 何やらいろいろな準備で大変ですが、新居でいい環境にしたいと思うものですし、また実家から持って帰るということもできると思うので、新しい生活に早くなじめることを祈ってますヽ(´▽`)/

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 まあ、普通に使えるようにならないことには、どうしようもないですからね。
 これで、ブルーレイのレコーダーを買うよりは、多少安く出来たかな?と思っています。
 部屋があまり広くないので、出来るだけものは少なく、コンパクトにまとめることが出来れば…と思っています。
 まだ審査が完了していないので、出来る準備が限られるのが、もどかしいところですけれどね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焦りまくり:

« カルピス カルピスソーダNEO ジンジャースパーク | トップページ | ファミリーマート マロンパウンド »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE