カルピス スーパーフルーツラボ ヨーグルト仕立てのアサイーミックス
かなり前(10月14日)の、お試し引き替えで手に入れた商品です。
飲むのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
151円(税込)のところ、メルマガ会員限定の30ポイント(通常60ポイント)で手に入れました。
こちらが、商品です。
果汁10%ということで、かなりたっぷりと果汁が入っているようです。
乳酸菌も入っているため、カルピスらしい組み合わせだと感じました。
アサイーに、カルピス社独自の発酵乳と果汁を加え、充実感のある味わいに仕上げました…とのことです。
フルッタフルッタ社のアサイー原料を使用しているという点で、エルビーのシリーズと共通点があります。
入っている果物は…ぶどう、りんご、バナナ、いちご、そして発酵マスカット果汁に、アサイーエキスとなっています。
表記の順番からすると、アサイーが最も少ないのかな?と感じました。
内容量は420mlと、やや少なめで…アサイーという稀少な果物を使っていることを考えると、やむを得ないかな?と思います。
甘味料を使っているため、カロリーは100mlあたり26キロカロリーと、控えめな値でした。
アレルギー物質の項目では、乳、大豆、バナナ、りんごとなっています。
大豆は、結構多くのドリンクで目にするもので…注意が必要だと感じました。
私は幸い、食べ物のアレルギーが無いので、大丈夫ですけれどね。
グラスに注ぐと、こんな感じです。
薄い紫色の液体で、いい香りがしてきます。
飲んでみると…フルーツをいろいろと混ぜて、癖を弱めているのがわかります。
エルビーのアサイーシリーズ同様、かなり飲みやすく作られていて、口当たりもよく、万人受けしそうな味だと思いました。
栄養価もおそらく、ほかの飲み物よりは高いと思いますし…なかなかいい商品だと思います。
結構美味しくて、メルマガ会員価格で購入できたこともあり、非常に満足度は高いです。
無くならないうちに、リピしようかな?と思いました。
« セブンイレブン 黄金色のスイートポテト | トップページ | 本日は »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
「カルピス」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- カルピス 乳酸菌とバナナ&カルピス(2014.11.28)
- エルビー はちみつ&カルピス(2014.11.08)
- カルピス スーパーフルーツラボ ヨーグルト仕立てのアサイーミックス(2014.10.27)
- エルビー アロエ&カルピス ピーチ味(2014.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
税込151円は安いと思いましたが、
内容量で調整しているのですね。
私はカルピスのドリンクではずれが無いので、
これはイオンに探しに行きます。
98円ならゲットです(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年10月27日 (月) 21:11
こんばんは☆こねこです♪
アサイーだけでは地味なので、どうしてもフルーツの力を借りることになりますよね(笑)。
ところで気になったのが「ラボ」ですが、何か意味ありげですね。
単なるキーワードとして入れた可能背もなくはないですが(笑)少し言葉を足すだけでイメージが変わりそうで面白いです☆
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年10月27日 (月) 21:32
スマッシュさん、こんばんは。
内容量、かなり少なくなっていますね。
とはいえ、稀少な食材を使っているので、これはやむを得ないと思います。
カルピスの商品の中でも、ちょっと独特の風味があるので、好みは分かれるかな?と思いましたが、私は結構好きな感じでしたね。
ぜひ、チェックしてみてください。
投稿: mark | 2014年10月28日 (火) 19:59
こねこさん、こんばんは。
アサイーだけだと、どうしても土臭いような、独特の癖があるらしいです。
そのため、ほかのフルーツを混ぜることで、風味を和らげているという話を聞いたことがあるような…?
一度現物を食べてみたいですね。
ラボ…研究所という意味合いの単語ですね。
スーパーフルーツを追求しているという、意識の表れかな?と、個人的には考えています。
投稿: mark | 2014年10月28日 (火) 20:00