タカキベーカリー アールグレイ紅茶マフィン
吉原のしずてつストアで売っていた商品の、最後の一つを紹介します。
また、新商品が出るかもしれないので、定期的にチェックしようと思います。
富士駅南のしずてつストアとは、少し品揃えが違うようですからね。
こちらが、商品です。
アールグレイは、お菓子によく使われる茶葉で…マフィンとの相性も、おそらくいいと思います。
どんな味なのか、楽しみです。
値段は122円(税抜)と、通常のタカキベーカリーの商品並の価格でした。
生地に紅茶葉を混ぜ込んでいますという記載があります。
知らない人だと、ゴミが入っているように見えるかもしれないので、注記してあるのでしょうね。
原材料は、結構添加物が多く…袋詰めのパンなので、これは仕方ないのかな、と思いました。
カロリーは、337キロカロリーです。
菓子パン系なので、高カロリーになるのは、ある程度仕方がないでしょうね。
袋から出してみました。
つやつやしていて、おいしそうです。
黒い茶葉のかけらが、しっかり目立つ商品です。
横から撮影しました。
下に紙のカップがついていて、きれいなキノコ型になっています。
高さは6センチで、幅はキノコの一番広がっているところで、8センチくらいありました。
カットすると、こんな感じです。
焼き菓子のような見た目で、おいしそうだと感じました。
食べてみると…しっとりした感じで、おいしいです。
紅茶の風味は、強すぎることもなく、絶妙なバランスになっていると感じました。
しっとり感があり、まるでファミリーマートの焼き菓子を食べているような感じを受ける商品です。
甘さはそこそこ強いのですが、紅茶の風味があるので、バランスとしてはうまく仕上がっていると感じました。
3つの商品の中で、これが一番のあたり、ですね。
次はどんな商品が出るか…楽しみです。
« ヤマザキ ティラミスワッフル | トップページ | タカキベーカリー ベーコンフランス »
「タカキベーカリー」カテゴリの記事
- タカキベーカリー とちおとめ苺ケーキ(2015.01.26)
- タカキベーカリー ハートのベリーデニッシュ(2014.12.31)
- タカキベーカリー りんごのデンマークケーキ(2014.12.26)
- タカキベーカリー お星さまのフルーツデニッシュ(2014.12.25)
- タカキベーカリー ミニシュトーレン2014(2014.12.24)
「パン」カテゴリの記事
- ローソン あまおう苺のむしケーキ(2015.03.21)
- ローソン 桜香るあんぱん(2015.03.15)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 実りベーカリー ピュアブリオッシュ(2015.03.01)
- ヴィドフランス ふんわり苺のホワイトケーキ(2015.02.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
マフィンは好きなので、これは食べて見たいと思いました。
紅茶葉を混ぜ込んでいます・・・
これはやりすぎだと思いますが。
ダメ元で近所の生協系のスーパーを探して見ます(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年11月16日 (日) 08:25
(*´∀`)ノ゙こんにちゎ~★
紅茶のスイーツっておいしいよね♪
香りもよくてかなり好き^^
手は大丈夫かなぁ、お大事にね~
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年11月16日 (日) 14:11
こんばんは☆こねこです♪
アールグレイは香りが強いので、シンプルなマフィンだと合いそうです☆
キノコ型もカワイイですね。
食べるのがもったいないくらいに綺麗な形ですし♪
これは・・・ダージリンで合わせてみましょうか。
・・・・・・え?(笑)
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年11月16日 (日) 19:26
スマッシュさん、こんばんは。
マフィンが好きなのであれば、試す価値がありそうですね。
茶葉、やり過ぎみたいに見えますが、アールグレイの風味を生かすためには、このくらいの量でベストなのかもしれません。
もしそちらの方で発見できましたら、是非一度試してもらいたい商品ですね。
投稿: mark | 2014年11月16日 (日) 22:06
さとちんさん、こんばんは。
紅茶のスイーツ、一般的にアールグレイが使われますよね。
個人的には、そのまま飲むには癖があって、いまいち好きになれない茶葉なのですが…こういう形だと、おいしく感じます。
香りもよく、かなりおいしい商品でした。
指の方は、おかげさまでかなりよくなりました。
キーボードも普通に打てるので、明日からの仕事も、何とかなりそうです。
ご心配、ありがとうございます。
投稿: mark | 2014年11月16日 (日) 22:09
こねこさん、こんばんは。
アールグレイの風味と、マフィンとの相性は、かなりいい感じでした。
やっぱりお菓子に使うと、この茶葉は持ち味を最大に生かせるのだと思います。
形もかわいらしくて、うまく作られた商品だと感じました。
ダージリンを合わせるのですね。
ちょっと緑茶っぽい感じなので、意外と相性のいい組み合わせだと思います。
余計なものを入れず、ストレートのダージリンとこれならば、おいしく食べられると思いますよ~!
投稿: mark | 2014年11月16日 (日) 22:11