アサヒ フォション希少糖アップルティー
ローソンの、11月11日のお試し引き替えで手に入れた商品です。
かなり前のものですが、ご容赦ください。
ちなみに、この商品はローソン限定販売のようで、そのためカテゴリーにローソンを加えています。
151円(税込)のところ、60ポイント(会員価格なし)でした。
こちらが、商品です。
今回、後ろの布をマジックテープで留める形にしたため、クリップがなくなっています。
ただ、ペットボトルを縦にして撮影するには、少々高さが足りず…もう一つペットボトルなど専用のケースを作ろうかな?と考えています。
100円均一を利用すれば、500円くらいでできますからね。
紅茶飲料となっており、果汁の量は0.7%です。
また、カロリーオフの記載もされています。
希少糖の使用は、甘味材中の20%とのことです。
ほかは普通の糖類などを、使っているようですね。
フォションのブランドについて、記載されていました。
かなり歴史のあるメーカーの要です。
希少糖についての説明がされています。
あたらしい甘味として注目されているとのことです。
なぜかこちらの記載だと、シロップの13~15%程度が希少糖ですとなっており、表記に差があるようですが…?
原材料として、砂糖類という記載になっています。
果糖ぶどう糖液糖、砂糖、希少糖含有シロップがそれに分類されるようです。
また、甘味料も使用されているようです。
内容量は450mlと、少なめで、割高な商品となっています。
カロリーは、100mlあたり18キロカロリーです。
かなり少なめなので、気軽に飲めると感じました。
グラスに注ぐと、こんな感じです。
本当は白い背景を使うべきだったのですが…次の時に、用意しようと思います。
紅茶の澄んだ色で、美味しそうです。
飲んでみると…ごく普通のアップルティーという感じです。
癖はなく、飲みやすいと思いました。
すっきりとした味なので、比較的万人受けする方向に仕上げられていると思います。
希少糖に興味のある人にとっては、いい商品だと思います。
個人的には、普通のアップルティーで十分という感じですけれどね。
« セブンイレブン おつまみにもなるチーズがのった熟成フランス | トップページ | 亡くなる »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
「ローソン」カテゴリの記事
- ローソン あまおう苺のむしケーキ(2015.03.21)
- ローソン 桜香るあんぱん(2015.03.15)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
- ローソン あんこや 道明寺こしあん2014(2015.03.02)
「アサヒ」カテゴリの記事
- アサヒ ウィルキンソン ミキシングレモンミント(2015.01.03)
- アサヒ フォション希少糖アップルティー(2014.11.30)
- アサヒ ぜいたく三ツ矢(2014.11.20)
- アサヒ 三ツ矢フルーツサイダー グレープフルーツ(2014.10.20)
- アサヒ ドデカミン ブラジリアンエナジー(2014.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは☆こねこです♪
フォション・・・久しぶりですね。
私の好きなブランドなので、気にしてはいるんですが、気づきませんでした(笑)。
それと、アップルティーで甘さ控えめなのもうれしいです。
一般的なものだと、必要以上に甘さが前面に出てるので、こういうのが理想です。
あ、まだ飲んでないので「仮・理想」としなければ(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年11月30日 (日) 18:55
こねこさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
フォション…確かに、久しぶりの印象があります。
ちなみにこの商品は、ローソン限定ですが…まだ取り扱っているかどうか、確認するのを忘れてしまいました。
本当に、申し訳ありません。
アップルティー、甘さが控えめなので、確かにこねこさんの好みに合うかもしれませんね。
値段は少々高めですが、試す価値のある商品、なのかもしれません。
投稿: mark | 2014年12月 4日 (木) 17:05