親指ざっくり
今日は、心身ともに非常にきつい状態で…ドリンクを通常の倍以上使って、無理矢理仕事をこなしたという有様でした。
最後の方では、表情がゆがんでいるのが、自分でもはっきりとわかりましたからね…。
そんな中、家に帰り、野菜不足を何とかしようとして、水菜と大根のサラダを作ろうとしました。
大根をスライサーでカットしていると…手が滑り、親指をざっくりと切ってしまったのです!
大量に出血し、辺り一面がひどい状態になりました。
当然、その大根は使い物にならず、破棄処分です…。
今もまだ、出血が止まらず…じくじくと痛み、キーボードを打つのにも支障が出ているレベルです。
そのため、コメントへの返信や巡回は、後日行う形にさせていただきます。
本当に、申し訳ありません。
疲れているときには、無理をしない方がいいと、心底実感しました。
« タカキベーカリー いちじく&クリームチーズ | トップページ | 伊藤園 TEA'STEA アーモンドミルクティー »
「心と体」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« タカキベーカリー いちじく&クリームチーズ | トップページ | 伊藤園 TEA'STEA アーモンドミルクティー »
そういうことありますよ。
お大事に。
投稿: スマッシュ | 2014年11月13日 (木) 21:41
こんばんは☆こねこです♪
指のほう、大丈夫でしょうか。
どうしても、疲れてるときや集中力を欠いてるときって刃物は危ないですから、治るまでは使わないほうがいいでしょうね。
同様に、文中にも書いてありますけど、返信や更新などはホントに気にしないでくださいね。まずは治すことが先決です(*´∇`*)ノ
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年11月13日 (木) 23:42
わたしもよくスライサーで指をスライスしています(笑)
指先は血の巡りがよいので盛大に出血してびっくりしますよねぇ
キズパワーパッド、高いけどものすごく有効なので、良かったら使ってみるといいと思いますー
お大事に
投稿: いわし | 2014年11月14日 (金) 10:46
大丈夫ですか!?
私もやってしまったことがあります。。。
キャベツの千切りをスライスしていて指も一緒にスライスしてしまいました。。
結構深く切ってしまったのでよく覚えています。
キズパワーパッドを貼ると比較的早く治りますよ(*^_^*)
投稿: kettsu | 2014年11月14日 (金) 14:33
スマッシュさん、こんばんは。
本当に、ついていないときは、とことんついていないと実感しました。
無理をして、何とかしようとすると、さらにひどいことになることもよくわかったので、これからはそういうときは、素直に手を抜こうと思います。
食材を無駄にしても、怪我をして治療する方が、遙かに高くつきますからね…。
投稿: mark | 2014年11月14日 (金) 22:38
こねこさん、こんばんは。
指の方は…とりあえず今は、鎮痛剤を飲みまくって、何とか押さえ込んでいるという状況です。
本当はよくないのでしょうが…後で胃が荒れるなどの症状があったとしても、今の痛みをどうにかしないと、動きようがないですからね。
とりあえず、今は無理をせず、治療を優先しようと思います。
投稿: mark | 2014年11月14日 (金) 22:39
いわしさん、こんばんは。
まさに、それですね。
スライサーで指をやってしまい…しかもかなりひどくやってしまったため、縫うことになってしまいました。
疲れがたまっているときに、無理して料理しようとした結果がこれで…スライサーを使うのが怖くなってしまうレベルです。
傷パワーパッドも考えたのですが、病院に行った結果、縫うことになったため、そちらでしっかり治そうと思います。
ご心配、ありがとうございます。
投稿: mark | 2014年11月14日 (金) 22:40
kettsuさん、こんばんは。
そちらも、やってしまったことがあるのですね…。
スライサー、便利な道具に見えるのですが…かなり危ないと思いました。
写真だと、浮かせた状態で使用してますが、どう考えても皿などに置いて、固定して使うべきものですよね。
アメリカだったら、訴訟を起こされても不思議ではないレベルだと思います(苦笑)。
前述の通り、縫うことによって、傷を治すことになりました。
切ったときよりも痛みがひどく、今も鎮痛剤で、必死に苦痛と戦っています…。
投稿: mark | 2014年11月14日 (金) 22:42