新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« まだ少し | トップページ | 書きたくても »

アサヒ ぜいたく三ツ矢

 昨日は、申し訳ありませんでした。
 今日はかろうじて、記事が書けそうなので、更新します。

 セブンイレブンで、おいしそうな飲み物を発見しました。
 アサヒの三ツ矢サイダーで、贅沢三ツ矢というシリーズの、巨峰です。
 このシリーズは、今までにも何種類か飲んだことがあるのですが、どれもおいしかったため、試してみることにしました。

Imgp0443

 こちらが、商品です。
 値段は161円(税込)と、通常のペットボトル飲料よりも、やや高価な商品になります。
 その分果汁の量が、通常の三ツ矢サイダーの1%とは異なり、倍の2%使用されています。
 巨峰は高価な果物なので、この差はかなりのものではないかな?と感じました。

Imgp0444

 香り高く、上品に甘く、爽やかに…というフレーズが、記載されています。
 薄い文字なので、気づかない人もいそうですけれどね。
 事実私も、写真を見て初めて気がつきました。

Imgp0445

 香料や、色素なども使われているようです。
 確かに、2%だけでは、再現は不可能でしょうからね。
 これらの力を借りる必要は、あると思います。
 甘味料は使用されていないようでした。

Imgp0446

 カロリーは、100mlあたり48キロカロリーです。
 甘味料を使っていないので、ある程度高い値になるのは、仕方ないと思います。

Imgp0447

 この商品は、フルーツクオリティー製法の分類に入るようです。
 そのシリーズはいつもおいしいので、今回も楽しみです。

Imgp0448

 こちらの方では、フレーズがはっきりと記載されていました。
 長野県のロゴも入っています。

Imgp0449 Imgp0450

 生活感にあふれる写真で、申し訳ありません。
 近日中に、何とかするよう、努力しますので…。
 澄んだ紫色で、おいしそうです。

 飲んでみると…2%しか入っていないにもかかわらず、しっかりと巨峰の味がしました。
 ブドウではなく、巨峰だとわかる味に仕上がっている点が、さすがだと思います。
 予想通り、レベルが高い商品で、甘さとブドウの酸味や渋みのバランスがうまくとれていて、実においしい商品だと思いました。

 やっぱりこのシリーズは、レベルが高いです。
 次にこのシリーズが出たら、定価でも購入しようと確信しました。

« まだ少し | トップページ | 書きたくても »

ドリンク」カテゴリの記事

アサヒ」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは☆こねこです♪

 三ツ矢というだけでぜいたくですが、さらに輪をかけて、でしょうか。

 で、ベースは巨峰なんですね。
 逆にちょっと遅くない?と思ったりしますが、おいしければ何でもOKです(笑)。

 生活感にあふれる写真・・・これはこれで貴重ですね(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 三ツ矢サイダーの中でも、特に高級な果物を使った、贅沢なシリーズという位置づけなのだと思います。
 果汁の量も、通常の倍入っていますからね。
 ベースは巨峰で…確かに時期としては、少し遅いような気もしますが…収穫してから加工することを考えると、このくらいの時期でちょうどいいのかもしれません。

 生活感にあふれる写真…あまりにもひどかったので、改善しました。
 明日からは、もう少しまともな写真になると思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒ ぜいたく三ツ矢:

« まだ少し | トップページ | 書きたくても »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE