新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« ドンレミー しあわせバナナクレープ | トップページ | 水に触れても »

紆余曲折の末に

 私が一人暮らしを始めて、2ヶ月以上経過しているのですが…一カ所、非常に不満が強い場所がありました。
 それが、台所の水栓で…水の勢いが強すぎて、洗い物をしていると水はねがひどく、ほぼ確実に洗剤があちこちに飛び散るという状態でした。
 水の勢いを弱めると、今度は普段水を入れようとするときに、非常に不便になり…シャワー付きのものをつけたくても、内ねじのタイプであるため、安価な商品では対応するものが無く、悩んでいました。

 そのため、水栓自体を取り替えることを考え、実際に購入したのですが…これが、うまくいきませんでした。
 入居者に渡された、取扱説明書には細かいパーツの規格が書いてなかったため、ネットで検索し、施工説明書というものをダウンロードしたのですが…それに記載されている規格の六角レンチを購入したのですが、はまらなかったのです。
 特定の商品を推奨していますが、そもそもネットで検索しても、その説明書以外のものがヒットしないという時点で、どうしようもありませんでした。

 そんな中、もう一度施工説明書を確認してみると…内ねじではありますが、どうやら規格に沿って作られたものだったようです。
 それを元に、店頭でチェックしてみたところ…単純につけるのでは無く、浄水器の機能が付いた商品(東レの、トレビーノという商品です)であれば、この規格と一致するものがあることが、判明しました。
 六角レンチの例もあったので、ダメ元を覚悟して購入したのですが…しっかり取り付けることができ(もっとも、多少ねじの部分に余りがありますが…水漏れはしていないので、問題ないです)、ほっとしました。

 シャワーとストレート、そして浄水の切り替えが出来るようになり、浄水の味も、今までの水より美味しく感じられ…これでようやく、すっきりしたという感じです。
 もっとも、紆余曲折があったため、相当余計な出費をする羽目に陥ってしまいましたけれどね。
 授業料だと思って、諦めるか…未使用開封品という形でネットオークションに水栓を出すか…悩みどころです。

« ドンレミー しあわせバナナクレープ | トップページ | 水に触れても »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なんでも、不具合があると自分で解決するところが、
markさんのすごいところですね。
その行動力に脱帽です。
私なら、水道屋さんに頼んでしまいます(>_<)

(*´∀`)ノ゙こんにちゎ~★
チャレンジャーだねえ~
私なら大家さんに文句いうよ(´▽`*)アハハ

 こんばんは☆こねこです♪

 私もスマッシュさんと同じです。
 そういうのは苦手なので、頼んじゃうかもしれません。

 でも、これで水もおいしく飲めてよかったですね。
 何を作るにしても水は必要でしょうし、料理にも影響が出ますから。

 ねこでした。ニャン☆

 スマッシュさん、こんばんは。

 この傾向は、おそらく父の影響でしょうね。
 父が、そういうことが得意で、家の修繕はほぼ自分でやっていましたから。
 それを見て、手伝わされていたのですから…自分でやるのが当たり前という考えになるのも、ある意味必然なのかもしれません。
 水道屋に頼むと、余計なお金がかかるということもありましたが…トータルで考えると、その方が安かったかもしれませんね…。
 まあ、退居の時にもう一度付け替えることを考えれば、その分は安く済みましたが。

 さとちんさん、こんばんは。

 チャレンジャーというか…前述のスマッシュさんのコメントにあるように、そういう考え方が身に染みこんでいるという感じですね。
 大家さんに文句を言う前に、水圧の調節なども試みたのですが…なかなかうまくいかなかったため、思い切って浄水器をつける形で対応しました。
 しかも、高価なタイプを選んでしまったため、相当財布が軽くなりました…(苦笑)。
 まあ、毎日使うものなので、ここで妥協はしたくなかったですし、交換時期が確実に分かるというメリットは、大きいですけれどね。

 こねこさん、こんばんは。

 一般的には、頼む人の方が多いのかもしれませんね。
 私の場合、ネットで交換の動画を見て、このくらいならば出来そうだと思ったのですが…それよりも数段、レベルの高い作業が必要で(むき出しになっておらず、板でふさいである狭い穴から道具を通さなければならず…取り付けた人も大変だったと思います)、泣く泣く諦めました。
 まあ、浄水器をつけたことで、水の味がかなり良くなり、個人的にはやって正解だったと思いますけれどね。
 明日からのご飯が、少し楽しみです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紆余曲折の末に:

« ドンレミー しあわせバナナクレープ | トップページ | 水に触れても »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE