ファミリーマート 俺のどら焼き
ファミリーマートで、俺のシリーズの、変わった商品を発見しました。
常温のコーナーにある…どら焼きです。
以前、常温のワッフルがいまいちだった記憶はありますが、俺のシリーズはわりと好きなので、試してみることにしました。
こちらが、商品です。
値段は150円(税込)で、シールを剥がそうとしたのですが、うまくいかず…この形で失礼します。
色が真っ黒で、普通のどら焼きとは明らかに異なるのが、一目で分かります。
ちなみに、今回から実家にあった撮影セットをアパートに持ってきて、そちらで撮影しています。
やっぱり専門の道具を使った方が、見栄えがいいな…と、個人的には感じました。
中に入っているのは、黒ごまあんと…黒ごまもち?!
なにやら不思議な組み合わせで、どんな感じになるのか、興味津々です。
炭末色素という文字があり、どうやら皮の部分の黒さは、炭をつかって出しているようです。
コンビニの商品にしては、比較的原材料がシンプルかな?と感じました。
製造者は、米屋という会社で…私の記憶では、初めてだったと思います。
俺のシリーズだけあって、カロリーは307キロカロリーと、やや高めです。
まあ、ずっしりとした重量感があったので、ある程度覚悟していましたけれどね。
脱酸素剤を入れることで、かなり長期にわたる保存ができるよう、工夫されているようです。
買ってしばらく経ってからの紹介ですが、それでも3月半ばまで、賞味期限がありましたからね。
買い置きに、いいかもしれません。
袋から出すと…まさに、真っ黒です。
ちなみに直径は、約9センチくらいあって…ボリュームがあります。
横からだと、こんな感じで…かなり厚みがあります。
調べてみたら、3センチくらいあって…通常のどら焼きよりも、かなり分厚いという印象を受けました。
カットすると、こんな感じです。
真ん中に餅の部分があったため、包丁がうまく入らず、下の方が崩れてしまいました。
普通は切ったりせず、そのまま食べると思うので、この点は仕方ないと思います。
食べてみると…ごまの風味が、非常に強いです。
ごまのあんも濃厚ですが、更に餅が入ることで、より濃さが増しているように感じました。
餅の部分のびよーんと伸びる、独特の食感もおもしろく、個人的にかなりいい商品だと思いました。
俺のシリーズの場合、質より量というイメージがあったのですが…この商品はボリュームよりも、味の方に特徴があると思います。
ごまが好きな人は、要チェックの商品だと思います。
値段がそれほど高くないので、手を出しやすいという点も、ありがたいと感じました。
« スリーエフ もちぽにょ まっちゃみるく | トップページ | ローソン スプーンで食べるレモンケーキ »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「ファミリーマート」カテゴリの記事
- ファミリーマート 俺のどら焼き(2015.02.16)
- ファミリーマート 俺のティラミス(2015年1月)(2015.01.24)
- ファミリーマート ワッフルチョコアーモンド(2014.10.28)
- ファミリーマート マロンパウンド(2014.10.13)
- ファミリーマート フルーツパウンド2014.9(2014.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは☆こねこです♪
俺のシリーズ、今度はどら焼きですか!
なんか、どら焼きって可愛いイメージがあるので、なんかこのシリーズには似合わないような・・・?(笑)
でも、おいしければいいんですよね。
俺のシリーズは手を出しづらいんですが、食欲が勝れば買えるかもしれません(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2015年2月16日 (月) 21:50
マークさん、はじめまして!
いわしさんのブログからこちらにお邪魔させていただき、楽しく拝見させていただいてます^^
米屋は千葉県の成田にある千葉では有名な和菓子屋さんです。羊羹や、千葉の銘菓のピーナッツ最中などが看板商品で、千葉人のお土産の定番です!
黒ごま濃厚そうですね!胡麻好きなので、試してみます(*^^*)
投稿: ペコルミン | 2015年2月16日 (月) 22:22
最近、ファミマへは行っていないのですが・・・俺のシリーズは正直質よりも量と言う感じでまぁそれもありかなと思っています(*^_^*)
たっぷり甘い物を食べることができて満足感も高いですよね。
このどら焼きは俺のシリーズの中でも許すことができるカロリーだと思います。
量よりも味の方に特徴があるということでますます気になりますね!
投稿: kettsu | 2015年2月17日 (火) 18:54
こねこさん、こんばんは。
俺のシリーズ、幅広い商品があるので…私はどら焼きも、それほど違和感を感じませんでした。
元々ジャンボどら焼きという存在が、ありますからね(笑)。
今回のこの商品は、ごまの味が非常に強くて、個人的にはかなり美味しいと感じました。
確かに、名前が女性にとって、抵抗を感じるものではありますが…それでもなお、食べる価値がある商品だと思いますよ~!
投稿: mark | 2015年2月17日 (火) 20:12
ペコルミンさん、こんばんは。
そして、こちらでは初めまして!
これから、よろしくお願いします。
いわしさんのブログ…東京のモーニングや、特徴的なパンがあるので、私もチェックしています。
今は異常なほどに忙しいため、巡回は基本的に、休日しかできないところが、悔しいですが…。
米屋、千葉の有名な和菓子屋だったのですね!
お土産の定番…となると、こちらで言うところの、田子の月に似たポジションなのかもしれませんね。
大手の和菓子屋で、富士山頂というお菓子が絶品ですが…ほかのレベルはそれほどでも無いかな?という感じの会社なので、おそらくそちらの方が、レベルは上だと思います。
黒ごま、とっても濃厚でしたよ~!
更に餅の食感によって、一層濃さが増しているように感じました。
ぜひ、試してみてください。
投稿: mark | 2015年2月17日 (火) 20:15
kettsuさん、こんばんは。
そちらは、最近ファミリーマートに行っていないのですね。
私も、休日くらいしか行く機会が無く…そのため新商品も、試せないまま終わることがほとんどです。
俺のシリーズ、確かに質より量という側面が強い印象ですが…今回のこれに関しては、味の方もかなり個性的で、普通のどら焼きとは全く異なり、独自の美味しさがありました。
カロリー的にも、ぎりぎり許容範囲内だと思いますので、もし機会があれば、チェックしてみてください。
投稿: mark | 2015年2月17日 (火) 20:17
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
うわー真っ黒!!
俺のシリーズ、またはじまったのね
今日ファミマにいったのに見かけなかったなあ?
もしかして売り切れたのかも(´▽`*)アハハ
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2015年2月17日 (火) 22:51
さとちんさん、こんばんは。
まさに、「真っ黒」というのがふさわしい商品で…見た目が、「俺の」シリーズらしいと感じました。
味の方は、ごまが好きな人ならば、喜ぶであろうもので…かなり美味しかったです。
このシリーズ、ひっそりいろんな商品が出ていたりするので、ファミリーマートに行くときは、必ずチェックしています。
そちらでも見つかることを、願います!
投稿: mark | 2015年2月18日 (水) 21:26