新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

森永乳業 リプトン抹茶ミルク

 ローソンの、9月19日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 148円(税込)のところ、メルマガ会員限定の20ポイントで手に入れようとしたのですが…何度行っても店頭に商品が無く、別の店に行ったときは、すでに限定数が終わっていました。
 そのため、通常の40ポイントでの交換となり…少し損をした気分です。
 まあ、これでも十分に、お得なのですけれどね。

Imgp9123

 こちらが、商品です。
 リプトンで抹茶といえば、少し前にチルドカップの抹茶ラテを紹介したことがあります。
 http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2014/09/post-03d8.html
 この商品は、値段は同じで、内容量が500mlとなっており、およそ2倍の量ということになりますが…果たしてどんな違いがあるのでしょうか?
 北海道産生クリームを使っているということが、記載されています。

Imgp9124

 リプトンのロゴが、上に記載されているというのが、紙パックの商品の特徴の一つです。
 このデザインも、すっかりおなじみという感じですね。

Imgp9126

 宇治抹茶と、生クリームという組み合わせになっているようです。
 こちらはチルドカップとは異なり、100%の記載が無いので、もしかしたらブレンドされているのかもしれません。

Imgp9125

 カロリーは、200mlあたり100キロカロリーです。
 100mlあたり50キロカロリーと、チルドカップのものに比べると、かなり低カロリーになっています。
 無脂肪固形分は4.3%と、それほど変わらないのですが、乳脂肪分がチルドカップの1.5%に対して、こちらは0.6%と、半分以下でした。

Imgp9128

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 チルドカップのものと、見た目はほとんど変わりませんでした。
 ちなみにこちらのほうは、着色料が使われていないようです。

 飲んでみると…チルドカップのものと比べて、若干あっさりしているかな?と感じたものの、飲みやすくて美味しい商品であることは、間違いありません。
 抹茶の風味も、適度な感じに仕上げられており、苦すぎるということはありませんでした。
 目の前に並べて飲み比べれば、おそらく差がわかるのでしょうが…記憶だけを頼りにすると、ほとんど差が無いように感じます。
 それだけ、味のレベルが高い商品を出しているということなのでしょうね。

 会員価格では手に入らなかったものの、交換して正解でした。
 やっぱりリプトンの紙パックの商品は、レベルが高いです。
 
 
 

森永乳業 リプトンクリーム抹茶ラテ

 ローソンの、9月12日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 148円(税込)のところ、メルマガ会員限定の20ポイント(通常40ポイント)で、手に入れました。
 ポイントの効率が非常に良かったため、購入してみましたが…果たして味のほうは、どうなのでしょうか?

Imgp9070

 こちらが、商品です。
 内容量は240mlと、紙パックの商品の半分くらいです。
 そう考えると、割安とはいえないのかもしれませんが…味がその分よければ、問題ないですからね。

Imgp9071

 生クリーム仕立てという文字が、記載されています。
 生クリームによって、抹茶の濃い味が緩和されていれば、いいのですが。

Imgp9072

 宇治抹茶100%に、生クリームをあわせた商品のようです。
 高級感のある味を、期待します。

Imgp9073

 カロリーは、240mlで148キロカロリーです。
 100mlあたりだと、61キロカロリー強となり、かなり高カロリーの飲み物です。
 甘味料を使わず、生クリームとミルクを使用していることが、要因のようですね。

Imgp9074

 横にストローがついており、上のプラスチックの部分に差込口があります。
 ここからストローを刺して飲むのが一般的でしょうが、中身を知りたいため、グラスに注ぐことにしました。
 上のアルミふたは、一部が出っ張っており、はがしやすくなっていました。

Imgp9076

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 色は着色料も使われているようですが、なかなか美味しそうだと思います。

 飲んでみると…抹茶の風味を、しっかり感じました。
 ですが、甘さとミルクのまろやかさで、苦味がうまく中和されており、美味しく仕上がっています。
 高級感のある味で、値段が高いのもある程度納得できると思いました。
 もっとも、最近の紙パックの商品は、かなりレベルの高いものがあるので、それと比べて特筆するほどの美味しさかといわれると、どうかな…と感じるところはありますけれどね。

 チルドカップなので、鮮度が落ちにくいというメリットがあると思います。
 味も美味しい部類に入るので、試しても悪くない商品だと感じました。

森永乳業 リプトン グレープティー

 昨日に続けて、少し前の商品になりますが、ご容赦願います。
 ローソンの、9月5日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 108円(税込)のところ、30ポイント(会員限定なし)でした。

Imgp9025

 こちらが、商品です。
 果汁は3%と、紅茶の商品にしては、かなり入っています。
 秋限定の商品のようですね。

Imgp9026

 リプトンのロゴ、最近では紙パックで見ることが、圧倒的に多くなっています。
 お試し引き換えで、紙パックの商品が対象になることが多いから、だと思いますけれどね。

Imgp9028

 カロリーは、200mlで61キロカロリーです。
 100mlだと30キロカロリー程度と、紅茶としてはやや高めですが、ペットボトルの飲み物に比べれば、低めだと感じました。

Imgp9029

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 香料や酸味料は使われていますが、着色料は使われていないので、ぶどうの色が紅茶と合わさって、この色になっているのだと思われます。

 味のほうは…ぶどうの味が、前面に出ていました。
 紅茶の風味も、後味として感じるのですが、口に含んだ瞬間は、まるでぶどうのドリンクのような印象を受けます。
 ぶどうが好きな人には、かなり美味しくのめる味に仕上がっていると思いました。
 甘みも結構あり、それもまたぶどうの味が強いと感じる要因の、一つかもしれません。

 紅茶を期待して飲むと、少し戸惑うかもしれませんが…ぶどう味の飲み物だと思って飲めば、かなりレベルの高い商品だと思います。
 個人的には、結構好きな味だと感じました。

森永乳業 リプトンキャラメルティーラテ

 ローソンの、8月22日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 130円(税込)のところ、40ポイント(会員限定なし)でした。
 少しポイントは高めでしたが、美味しそうだったため、試してみることにしました。

Imgp8834_2

 こちらが、商品です。
 キャラメル味の飲み物、いろいろありますが…たまに苦さが突出して、苦手な味のものがあったりします。
 今回のこれは、果たしてどうなのでしょうか?
 イタリア産岩塩と、生キャラメルを使用しているようで…どんな味なのか、楽しみです。

Imgp8836

 説明によれば、甘い系統のキャラメル味のようで、期待できそうです。
 後に引かないすっきりとした甘さ、とのことです。

Imgp8835

 カロリーは、200mlあたり85キロカロリーです。
 100mlだと、42.5キロカロリーなので、ペットボトルの飲料よりやや低めかな?と感じました。
 紅茶としては、かなり高めですけれどね。

Imgp8837

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 薄いミルクティーみたいな色ですが、果たして…?

 飲んでみると…甘くて飲みやすく、とっても美味しいです。
 キャラメルの風味はしっかりあるのですが、苦味はほとんど無く、とっても飲みやすい商品に仕上がっています。
 そして、うたい文句のとおり、甘さはあるもののすっと消え、後に残らない感じなので、この時期でも飲みやすいように作られていると感じました。

 ポイントは高かったものの、交換して正解でした。
 やっぱりリプトンの紙パックの商品、レベルが高いものが多いです。
 

森永乳業 リプトン グリーンティー&シトラス

 続けて、紹介します。
 この商品も、8月15日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 120円(税込)のところ、会員限定の20ポイント(通常30ポイント)でした。
 今回、紙パックの商品は、森永乳業のものが3種類、明治と日清ヨークが1種類ずつと、森永乳業がかなりがんばっていると思います。
 ほかのものも、森永乳業の商品が2種類ありましたからね。

Imgp8782

 こちらが、商品です。
 グリーンティーということで、今回は緑茶を使用した商品のようです。
 今までに、リプトンでグリーンティーを使った商品は、マスカットとピーチが出ていて、どちらも結構美味しかった記憶があります。
 マスカット http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2014/04/post-28a6.html
 ピーチ http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2014/06/post-10b6.html
 今年になってから、この組み合わせの商品を次々と販売していて…緑茶の消費量の向上を考えているのでしょうか?

 果汁は、1%です。
 グリーンティーとあわせるので、このくらいの量でもちょうどいいのかな?と思います。

Imgp8784

 オレンジ、グレープフルーツ、ライムの三種類の柑橘類と、緑茶の組み合わせ…なかなか面白いと思います。
 果たして、どんな味に仕上がっているのでしょうか?

Imgp8783

 原材料を見ると…ライム果汁は使用されていないようです。
 どうやら、ほかの二つは果汁を使って、ライムは香料を加えているようです。
 カロリーは、200mlで50キロカロリーなので、100mlだと25キロカロリーと、控えめな値でした。

Imgp8786

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 澄んだ色で、美味しそうです。

 飲んでみると…柑橘類の風味と、緑茶の風味がうまくマッチしていて、美味しいです。
 すっきりした味と香りに仕上げられており、夏の暑い時期に飲むのに、ぴったりだと感じました。
 さわやかな柑橘類と、苦味をおさえて飲みやすく仕上げられている緑茶の味が、ここまで合うとは思わなかっただけに、びっくりしています。

 予想以上に美味しく、満足度の高い商品でした。
 やっぱり紙パックのリプトンは、レベルが高い商品が多いです。

森永乳業 リプトン グリーンアップルティー

 ローソンの、7月11日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 108円(税込)のところ、30ポイント(会員価格なし)でした。
 リプトンの紙パックは、結構美味しい商品が多いので、楽しみです。

Imgp8500

 こちらが、商品です。
 果汁は1%で、はちみつ入りとなっており…どんな味なのか、楽しみです。
 普通のりんごとはちみつの組み合わせは、かなり美味しいですが…グリーンアップルと組み合わせたものは、今までに見たことが無かったですからね。

Imgp8501

 リプトンの説明文が、記載されていました。
 すでに何度も見ている、おなじみの文章です。

Imgp8502

 グリーンアップルとのことですが、原材料の表記では、りんご果汁のみの記載でした。
 カロリーは、200mlで47キロカロリー…100mlだと、23.5キロカロリーと、かなり控えめです。
 カロリーオフまでは行かないものの、比較的手を出しやすい値だと感じました。

Imgp8505

 グラスに注ぐと、透明感のある色で…美味しそうです。
 りんごの香りは、香料も使われているようですが…。

 飲んでみると…すっきりした味で、美味しいです。
 グリーンアップルを使っているため、さわやかさがより強く出ていると感じました。
 多少癖のある果物なのですが、蜂蜜が加わることで、それが和らいでおり…紅茶との相性が、かなりいいと感じました。

 やっぱり、リプトンの紙パックの商品、あたりが多いです。
 お試し引き換え以外でも、たまに見かけるので…それも試してみようかな?と感じました。

森永乳業 リプトン グリーンティー&ピーチ

 本日から、2泊3日の旅行を予定しています。
 そのため、巡回や返信は、15日以降に行いますので、ご了承願います。

 ローソンの、6月6日のお試し引き換えで、手に入れた商品です。
 120円(税込)のところ、メルマガ会員限定で20ポイント(通常40ポイント)で手に入れました。

Imgp8243

 こちらが、商品です。
 リプトンで、グリーンティーを使ったものは…以前、グリーンティー&マスカットを飲んだことがあります。
 http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2014/04/post-28a6.html
 そちらは、結構美味しかったため、今回も楽しみです。

 果汁の量は、0.8%と控えめでした。
 まあ、緑茶に入れるのですから、あまり多すぎるのもちょっと、かもしれませんけれどね。

Imgp8245

 こちらの面でも、グリーンティー×フルーツの第2弾であることが、明記されていました。
 
 紅茶とピーチの組み合わせは、割と一般的ですが…緑茶とは、どうなのでしょうか?

Imgp8246

 カロリーは、200mlで48キロカロリーです。
 100mlだと、24キロカロリーなので、かなり低めだと感じました。

Imgp8248

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 澄んだ色で、美味しそうです。

 飲んでみると…予想よりも、かなり甘みが強いと感じました。
 そこにピーチの風味が加わり、ちょっと完熟のピーチに近い味に仕上がっています。
 すっきりした味を好む人には、甘さが強すぎると感じるかもしれませんが…こういう飲み物だと割り切って飲めば、まるでペットボトルのピーチの飲み物みたいで、結構美味しいです。
 グリーンティーと組み合わされていますが、緑茶らしさはかなり控えめで、甘さとピーチの風味が前面に出ていました。

 ちょっと好みは分かれるかもしれませんが、個人的には悪くないと思います。
 甘い飲み物が好きな人に、お勧めですね。

森永乳業 リプトン ゴールデンパインアップルティー

 ローソンの、5月23日のお試し引き換えで手に入れた商品です。
 108円(税込)のところ、30ポイント(会員限定なし)でした。

Imgp8155

 こちらが、商品です。
 果汁は1%と、控えめなのですが…紅茶なので、これでも結構入っているほうだと思われます。
 パインアップルと紅茶…果たして、どんな味になるのでしょうか?

Imgp8157

 リプトンの説明が記載されていました。
 会社の説明で、商品の特徴でないところが、少し不安ですが…。

Imgp8158

 カロリーは、200mlで56キロカロリーです。
 100mlだと、28キロカロリーで…それほど高くないと感じました。

Imgp8160

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 さわやかなパインアップルの香りがして、美味しそうです。

 飲んでみると…パインの風味を、しっかり感じる紅茶でした。
 砂糖や甘味料を使っているため、パインの酸味はあまり感じず、甘さとさわやかさが前面に出ていて、結構美味しいです。
 意外と両者の相性がいいことに、驚きました。

 値段がそれほど高くないので、興味を持った方は、試してみてもいいと思います。
 やっぱりリプトンの商品は、美味しいものが多いと感じました。




森永乳業 リプトン グリーンティー&マスカット

 ローソンの、4月18日のお試し引き替えで手に入れた商品です。
 120円(税込)のところ、40ポイント(メルマガ会員価格無し)でした。

Imgp7761

 こちらが、商品です。
 グリーンティーということは…緑茶とマスカットの組み合わせということになります。
 いったいどんな味なのか、楽しみです。
 果汁は0.8%と、控えめな値でした。

Imgp7763

 カロリーは、200mlで51キロカロリーです。
 100mlで25キロカロリー程度と、低めの値になっています。

Imgp7765

 爽やかな甘さが楽しめるということで、期待です。
 今までに無かった味ですからね。

Imgp7783

 グラスに注ぐと、こんな感じです。
 爽やかな香りがして、美味しそうです。

 飲んでみると…甘さもありますが、結構緑茶の苦味を感じる商品でした。
 すっきりしているのですが、苦味によってちょっと癖が出ており、好みが分かれそうです。
 おもしろい味であることは、間違いないですし…個人的には嫌いでは無い味ですね。

 緑茶らしさがやや強めかな?と思いましたが、これはこれでおもしろい商品だと思います。
 のどの渇きを癒やすには、このくらいすっきりしている方が、向いているかもしれませんからね。

森永乳業 リプトン 焦がしカラメルティーラテ

 ローソンの、4月18日のお試し引き替えで手に入れた商品です。
 120円のところ、40ポイント(会員限定無し)でした。

Imgp7757

 こちらが、商品です。
 カラメルを作っているところの写真を、パッケージにしてあります。
 あまり苦い商品は、好きでは無いのですが…果たしてどんな味に仕上げてあるのでしょうか?

Imgp7754

 シチリア産の岩塩を使用して、コクを出しているようです。
 果たして、どんな味なのか…期待と不安が交錯します。

Imgp7755

 大人の味わい…ただ甘いだけじゃない…相当苦味、強そうです。
 不安が強まります。

Imgp7756

 カロリーは、200mlで93キロカロリーです。
 100mlだと、47キロカロリー弱…ペットボトルの飲み物と、変わらないカロリーですね。
 紅茶と考えると、かなり高い値だと思います。

Imgp7767

 中身は、こんな感じです。
 見た目は普通のミルクティーですが、果たして…?

 飲んでみると…香ばしい、カラメルの香りが口いっぱいに広がります。
 ですが、苦味はそれほど強くないため、純粋にカラメルの風味が楽しめると思います。
 これは、かなりありがたいと感じました。
 塩の味はよくわからなかったのですが、独特の風味がついているミルクティーという感じで、なかなか美味しかったです。

 甘みは控えめですが、苦味も控えめなので、万人受けすると思います。
 このあたりのバランス感覚は、さすがリプトンだと感じました。

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE